千厩自動車学校までのアクセス
・気仙沼方面からお越しの方
【国道284号線を一関方面へ。千厩警察署を過ぎて2つめの信号(前田交差点)を左折、約2キロ走行すると右側にあります。気仙沼中心部から車で約40分】
・本吉、南三陸町方面からお越しの方
【本吉町総合体育館前の県道18号線を室根方面へ。室根町津谷川を過ぎ関取場バス停( たまご湯看板が目印 )を左折後、約7キロ走行すると左側にあります。本吉総合体育館から車で約35分】
|
|
|
|
入校日 |
入校のお申し込みは定休日を除きお受けいたします。※2月の定休日は18日です。
その他に、入校生の状況及び季節により変更及び追加があります。
【4月の適性検査日】
●教習前に行う適性検査は、下記カレンダーのとおりです。
●入校に必要な物(下記参照)を準備し12時30分(木曜日は18時)までにお越しください。
2018年 4月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
12時30分
集合 |
|
12時30分
集合 |
休校日 |
18時00分
集合 |
12時30分
集合 |
|
|
|
12時30分
集合 |
休校日 |
18時00分
集合 |
12時30分
集合 |
|
12時30分
集合 |
|
12時30分
集合 |
休校日 |
18時00分
集合 |
12時30分
集合 |
|
休校日 |
|
12時30分
集合 |
休校日 |
18時00分
集合 |
12時30分
集合 |
|
12時30分
集合 |
|
|
|
|
|
|
●入校当日、自動車学校行きのバスが必要な方は必ず前日の15時までに電話連絡をお願いします。(前日が定休日の場合は、前々日までにお願いします)
なお、上記日程でご都合がつかない場合は臨時で適性検査を行います。お気軽にご相談ください。
※入校される方は、諸連絡がありますので入校の3日前には一度ご連絡をお願いします。(TEL 0191-52-2118)
※ローンをご利用される方は、審査がありますので入校前に必ずお越しください。
|
|
入校に必要な物 |
[ 運転免許証がない方 ]
@ 入校される方の本籍地・住所が記載してあり、かつ個人番号(マイナンバー)が記載されていない住民票1通
A 印 鑑(シャチハタ以外)
B 筆記用具
C 本人確認書類(学生証・保険証など)
D 入校時必要経費(車種により異なりますので、お問合わせください)
E 眼鏡(必要な方)
[ 運転免許証がある方 ]
@ 運転免許証
A 入校される方の本籍地・住所が記載してあり、かつ個人番号(マイナンバー)が記載されていない住民票1通
※二輪、大型特殊、けん引で入校される方は住民票は不要です。その他の車種の場合、所持免許によって
住民票が不要の場合もあります。詳しくはお問い合わせください。
B 印 鑑(シャチハタ以外)
C 筆記用具
D 本人確認書類(学生証・保険証など)
E 入校時必要経費(車種により異なりますので、お問合わせください)
F 眼鏡(必要な方)
[ 外国人の方 ]
@ 外国人登録証明書1通
A 国籍等記載してある住民票1通
B 筆記用具
C 本人確認書類(保険証・パスポートなど)
D 入校時必要経費(車種により異なりますので、お問合わせください)
|
|
入校資格 |
教習車種 |
年齢 |
視力 |
普通車 |
18歳以上 |
両眼で0.7以上(片眼0.3以上) |
大型二輪 |
18歳以上 |
両眼で0.7以上(片眼0.3以上) |
普通二輪 |
16歳以上 |
両眼で0.7以上(片眼0.3以上) |
大型特殊 |
18歳以上 |
両眼で0.7以上(片眼0.3以上) |
大型車 |
21歳以上で中型免許、普通免許又は大特免許を受けていた期間が通算して3年以上 |
両眼0.8以上
(片眼0.5以上) |
中型車 |
20歳以上で普通免許、又は大特免許を受けていた期間が通算して2年以上 |
準中型車 |
18歳以上 |
二 種 |
21歳以上で大型免許、中型免許、普通免許又は大特免許のいずれかを受けていた期間が通算して3年以上 |
けん引 |
18歳以上で大型免許、中型免許、普通免許又は大特免許のいずれかを受けている方 |
備 考 |
大型車、中型車、準中型、けん引、二種については深視力(三桿法の奥行知覚検査器により2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下であること |
|
|